森のようちえん ぴっぱら

自然と人とふれあって生きる その人らしさが芽生えていく おとなもこどもも共に育ち合う 鷹栖の森のようちえん

新ぴっぱら小屋の土間をみんなでつくろう!

小学生ぴっぱら通信NO158より転載 10/12(土) PM1時~PM5時頃まで 10/13(日) 10/14(月) AM9時頃~PM5時頃まで 新ぴっぱら小屋の土間をみんなでつくろう! 三和土(たたき)づくりの日 誰でもどの時間でも参加OK! 一緒に…

ぴっぱら通信NO464より転載

ぴっぱら通信NO464より転載 30歳になりました。おーし、めいっぱい生きていこう じゅんき記 今年のぴっぱらまつりも盛況で、たくさんのお客さんで大賑わいだった。いっしょに創ってくれた仲間たちには、ありがとうの気持ちでいっぱいだ。とはいえ、この日…

2Fまで立ち上がりました。

気持ちの良い秋晴れの下、新ぴっぱら小屋の柱と梁は2Fまで立ち上がりました。

新ぴっぱら小屋づくり

新ぴっぱら小屋づくりユニック(重いものを吊り上げるトラック)がやってきて、この二日ほどで、1F部分の柱と梁などが組みあがりました。斜めに打ち付けてある板は、角々の直角が保たれるようにつけられています。今日は、2階部分も組み上げられます。

暑い夏と熱い男たち

ぴっぱら通信459より転載 暑い夏と熱い男たち りかこ記 この夏、年長の男の子達は虫捕りに熱中した。 6月頃から毎日毎日、パレットヒルズでのクワガタ探し。ご近所の村山さんの林。それは今も続いているのだが、その熱に圧倒させられる。 よくもまあこんなに…

明日、9月5日、猿舞座がぴっぱらにやってくる

シェア拡散希望! 猿舞座がぴっぱらにやってくる 明日、ぴっぱらにお猿さんがやってきます。 誰でも、いらして頂いてかまいません 9月5日 PM1時30分頃から 投げ銭形式です。 最後にカゴを回しますので お気持ちを入れてください。山口県から来ているので …

ぴっぱら通信NO457より転載(7月25日発行)

ぴっぱら通信NO457より転載(7月25日発行) 今日のおやつはクッキーだあーだこーだ りかこ記 いつもの朝のミーティングで、「今日のおやつはトマトにしようかな」と云ったところ、Tが「ボクは食べれないからいやだ」と困り顔。そうか、酸っぱいの嫌い…

鉄筋を切って曲げて

鉄筋を切って曲げての基礎の配筋作業の準備が始まりました。

基礎工事

日間かけて、基礎工事が進みました。10日から生コン屋さんがお休みになるというので、炎天下、急ピッチでやってくれています。

地盤補強工事

地盤の補強工事が終わりました。巨大なドリルで穴をあけ、そこに砂利をつめこみます。これで、30本以上の杭ができます。ハイスピード工法というそうです。杭を入れるのではなく、穴を掘って砂利を入れて突き固めることで、地盤の弱いところに砂利が流れて行…

整地と遣方

整地と遣方 21、22日とかけて、整地と遣方(実際の建物位置を決めるための目印つけ)が行われました。 建物としては、最後まで残っていたカワゴンの作ったモバイルハウス(動く家)も、4個ついていたキャスターがしっかり生きていたので、重機で引っ張り出…

キラキラと輝いていました

ぴっぱら通信NO455より転載 ぴっぱらが始まった時のお母さん いくらかおりちゃん記 キラキラと輝いていました 久しぶりのようちえんぴっぱら。ゆきが卒園して2年半、知っている子は少ないので、私は少し緊張していた。子どもたちは一緒に遊んでくれるか…

旧ぴっぱら小屋がなくなって、新しい物語が始まりました。

土曜日に、ぴっぱら小屋の最後の解体をしました。最初にお礼をして、一本づつ、屋根の梁や柱を抜いてゆき、最後の一本の柱を抜くところで記念写真を撮りました。古材をみんなで担いで運び、旧ぴっぱら小屋の材料は、まとめられ、ブルーシートの下に保管され…

ぴっぱら小屋とのお別れと解体はじまるよ

昨日は、小学生ぴっぱら!小学生もぴっぱら小屋とのお別れ!一枚づつ、壁の板をはずしました。帰りのミーティング後には、みんなでぴっぱら小屋を手をつないで囲みました。そのまま、「ぴっぱらはじまるよ~の歌」を歌って、歌いながらグルグル回って、最後…

クラウドファンディングに協力いただいた皆様へ

4,572,789円のご支援をいただきました 今日からぴっぱら小屋の解体が始まります クラウドファンディングに協力いただいた皆様へ 森のようちえん ぴっぱら代表 松下 理香子 朝から小雨が降りだし、なんとなくソワソワしながら準備を始めたあの日。2010年の5月…

子ども達はいつも前を向いている‼ 

今日からぴっぱら小屋の解体が始まります。 小学生ぴっぱら通信NO153号より転載 小ぴ母 おのゆうこ 子ども達はいつも前を向いている‼ ずいぶん先と思っていた7月があっという間に来てしまいました。クラウドファンディング!色んな皆様のお気持ちが集ま…

「食べることの記憶」   りかこ記

ぴっぱら初のクラウドファンディング、残すところあと今日1日 たくさんの方々からの寄付、ご支援に、あらためて感謝しています。 最後の1日『そういえば』という方、下記リンクからよろしくお願いいたします。 新たな拠点ぴっぱら小屋プロジェクト ~10年…

私のぴっぱら◇ありがとう【幼児ぴっぱら・ゆめこの母、詩子】 応援コミュニティー投稿

私のぴっぱら◇ありがとう【幼児ぴっぱら・ゆめこの母、詩子】 ▽ ▽ ここは、私の大切な場所、#森のようちえんぴっぱら です。 私がぴっぱらに初めて訪れたのは3年前、娘が1歳の時です。 ☆なんてあったかい場所なんだろう☆ そう感じて、親子で通い始めました。…

ぴっぱら小屋への想い おとじろう

11年前、まだりかこが、カフェの「らいる」をやっていた時。徳島のフリースクールトエックで行われた『カウンセリングセミナー』から帰ってきた夜。「私、『森のようちえん』やるわ。建物がなければ『森のようちえん』となんだって」とりかこが言った時の、…

心のそばに       なっつ記

心のそばに なっつ記 ぴっぱら通信NO453号より転載 心のそばに なっつ記 芯のある人間になりたい。本当に自分が生きたいように生きれているのか。わたしが欲する生き方きっとこれじゃない。なんか違う。変わりたい。「ここじゃないどこかへ行かなきゃ変…

今週末まで、クラウドファンディングへの寄付は1000円から受け付けております

ぴっぱら応援クラウドファンディングは、締め切りまで5日となりました。 多くの様々な思いを込めた200人を越える人と企業からの支援をいただきました。感謝と共に、その責任の重さも感じています。協力いただいた方の中で先週の時点で、公開の了解の確認がで…

ぴっぱらの新園舎を建てる場所に立っている白樺の木2本を明日、倒すことになります。この白樺は、私達がここに引っ越してきた25年ほど前に、植えてもらった白樺です。その時には、私の背の高さほどのものでしたが、今は見上げるほどの立派な木となっていまし…

ぴっぱらクラウドファンディング応援コミュニティーへの母の投稿

私のぴっぱら◇【幼児ぴっぱら・かずさの母、ようこ】 幼稚園が始まって1ヶ月半 森のようちえんで走り回る 今、ハハの中には新しい命 そんなデリケートな時期に ハハから離れるという試練に 彼は立ち向かっている ▽ 森のようちえん ぴっぱら 母たちも遊びた…

STVどさんこワイド『森のようちえんの広がり』

森のようちえんぴっぱら 6月14(金)STVどさんこワイド『森のようちえんの広がり』ちょっと揺れてますが、動画です。とても素敵な番組になっています。

目標金額越えました。ありがとう! そして、クラウドファンディングは続きます!

目標金額越えました。ありがとう! そして、クラウドファンディングは続きます! 目標金額越えました。ありがとう! そして、クラウドファンディングは続きます! 300万円を目標に始まった『新たな拠点ぴっぱら小屋プロジェクト』のクラウドファンディングは…

大自然が魅力の北海道で「森のようちえん」は更に広がりをみせそうです。

6月14日(金)夜6時半頃、どさんこワイドで、「森のようちえんぴっぱら」の事が紹介されました。 虫捕りをしたり、鬼ごっこをしたり、自然の中で子供を育てる『森のようちえん』が道内でも広がりを見せています。一日中屋外で遊んで過ごす森のようちえんの魅…

6月14日(金)テレビ放送になりま~す

6月14日(金)STV「どさんこワイド」の中で、『森のようちえんの広がり』というテーマで、ぴっぱらが登場します。りかこのインタビューもあるし、こどもたちの遊んでいる姿など映る予定です。6時から6時45分の中の10分くらいの番組になるそうです。良かっ…

森のようちえんぴっぱらのクラウドファンディングには、返礼品はありません。 でも、応援してくれる絵本作家のあべひろしさんが、絵と詩で応援メッセージを書いてくれました。 これを協力いただいた方に送らせていただくことにしました 森、秋に埋めたドング…

6月15日(土)の『わくわくLIVE&でみせ』は中止することになりました。

6月15日(土)に行われる予定だった『わくわくLIVE&でみせ』は中止することになりました。 出店、出演にご協力いただいた皆さま、シェアなどにご協力いただいた皆さま、参加を楽しみにしてくださった皆さまにはご心配をお掛けすることになり申し訳ありま…

先週の6月6日の火事について

先週の6月6日の午後1時頃、ぴっぱら小屋から500mほど離れたぴっぱら林の中のキットハウスが燃える火事がありました。出火の原因は、蚊取り線香です。 幸い林には誰もいない時の出火でした。先週から、お昼の時間までスタッフと子どもたちは、このぴっぱ…