森のようちえん ぴっぱら

自然と人とふれあって生きる その人らしさが芽生えていく おとなもこどもも共に育ち合う 鷹栖の森のようちえん

小学生ぴっぱらー新そば祭り-

2017.9.30

小学生ぴっぱら

毎回20~25名ほどの子どもたちが遊びに来ます。

今回はぽんさんがお昼ご飯にそばを振舞ってくれました!!

f:id:pipparanomori:20171002212954j:plain

手打ちそばの食感と喉越しの良さ、豊かな風味。

かき揚げは子どもたちが作っていました。

f:id:pipparanomori:20171002212937j:plain

それはそれは、「ここは蕎麦屋なのか?」と食べ終わった後の満足感は相当なものでした。大人も子どもたちも大満足!!

 

f:id:pipparanomori:20171002213025j:plain

「通な食べ方は、麺の半分だけつゆにつけて食べるんだよ!!知ってる?」なんて言いながら食べていましたね。

ぽんさんごちそうさまでした!!

 

【冒険とは】

僕は今日は朝のミーティングで「釣りに行きたい!!と言っていた男の子たちについて行きました。

「釣りか?でもこの辺魚が釣れる川はないしな~」と内心思いながらも、ふと子どもたちの想像している釣りはそういうことなのか?と思い直しました。

釣れる。釣れない。ではなく釣りたい!!のです。

だから、そこに川があろうがなかろうが、あると信じて探したい。

あるかないかわからないから道をかき分け、川を探す。

それを『冒険』と呼ぶのかもしれません。

f:id:pipparanomori:20171002213010j:plain

f:id:pipparanomori:20171002213054j:plain

藪の中は険しく写真は撮る余裕はありませんでした。

小桑の木の下の崖を下り、小さな水の流れを見つけた子どもたちと川を下れば水が多くなるのではないか?と信じ、笹藪を抜け、崖を2か所越え、水が溜まっている場所を見つけました。

そこで糸を垂らし、畑で捕まえておいたミミズを餌に釣りをしてみることに…

『赤いザリガニがいるように見える!!』

『もうちょっと深いところに落として!!』なんて言いながら。

 

f:id:pipparanomori:20171002213242j:plain

残念ながら魚は釣れませんでした。

お腹が空いたから帰ろう。

悔しさとやり切った気持ち半分でそばを楽しみにぴっぱら小屋へ帰りました。

【リンゴの砂糖漬け】

 

f:id:pipparanomori:20171002213116j:plain

f:id:pipparanomori:20171002213129j:plain

秋のお泊り会で食べるそうです。

【女の子は何といっても手芸】

f:id:pipparanomori:20171002213144j:plain

男の子は一人もいない

【ないなら作る】

釣りに行く前に「ねー将棋ない?」と聞いていたかんたくん

※ぴっぱらには数年前に手作りした将棋があったのですが、その日は出していませんでした。

釣りから帰ってきて驚いたことに、自分で将棋盤と駒を作っていました。

f:id:pipparanomori:20171002213203j:plain

ないなら作ろうとする感覚がうれしい。

次の小学生ぴっぱらは秋のフリーキャンプ。

帰りのミーティングでやりたいことを聴くと段ボールハウスで寝たい子がたくさんいました。

さあどんなお泊り会になるのか楽しみです。