森のようちえん ぴっぱら

自然と人とふれあって生きる その人らしさが芽生えていく おとなもこどもも共に育ち合う 鷹栖の森のようちえん

小学生ぴっぱらー新そば祭り-

2017.9.30

小学生ぴっぱら

毎回20~25名ほどの子どもたちが遊びに来ます。

今回はぽんさんがお昼ご飯にそばを振舞ってくれました!!

f:id:pipparanomori:20171002212954j:plain

手打ちそばの食感と喉越しの良さ、豊かな風味。

かき揚げは子どもたちが作っていました。

f:id:pipparanomori:20171002212937j:plain

それはそれは、「ここは蕎麦屋なのか?」と食べ終わった後の満足感は相当なものでした。大人も子どもたちも大満足!!

 

f:id:pipparanomori:20171002213025j:plain

「通な食べ方は、麺の半分だけつゆにつけて食べるんだよ!!知ってる?」なんて言いながら食べていましたね。

ぽんさんごちそうさまでした!!

 

【冒険とは】

僕は今日は朝のミーティングで「釣りに行きたい!!と言っていた男の子たちについて行きました。

「釣りか?でもこの辺魚が釣れる川はないしな~」と内心思いながらも、ふと子どもたちの想像している釣りはそういうことなのか?と思い直しました。

釣れる。釣れない。ではなく釣りたい!!のです。

だから、そこに川があろうがなかろうが、あると信じて探したい。

あるかないかわからないから道をかき分け、川を探す。

それを『冒険』と呼ぶのかもしれません。

f:id:pipparanomori:20171002213010j:plain

f:id:pipparanomori:20171002213054j:plain

藪の中は険しく写真は撮る余裕はありませんでした。

小桑の木の下の崖を下り、小さな水の流れを見つけた子どもたちと川を下れば水が多くなるのではないか?と信じ、笹藪を抜け、崖を2か所越え、水が溜まっている場所を見つけました。

そこで糸を垂らし、畑で捕まえておいたミミズを餌に釣りをしてみることに…

『赤いザリガニがいるように見える!!』

『もうちょっと深いところに落として!!』なんて言いながら。

 

f:id:pipparanomori:20171002213242j:plain

残念ながら魚は釣れませんでした。

お腹が空いたから帰ろう。

悔しさとやり切った気持ち半分でそばを楽しみにぴっぱら小屋へ帰りました。

【リンゴの砂糖漬け】

 

f:id:pipparanomori:20171002213116j:plain

f:id:pipparanomori:20171002213129j:plain

秋のお泊り会で食べるそうです。

【女の子は何といっても手芸】

f:id:pipparanomori:20171002213144j:plain

男の子は一人もいない

【ないなら作る】

釣りに行く前に「ねー将棋ない?」と聞いていたかんたくん

※ぴっぱらには数年前に手作りした将棋があったのですが、その日は出していませんでした。

釣りから帰ってきて驚いたことに、自分で将棋盤と駒を作っていました。

f:id:pipparanomori:20171002213203j:plain

ないなら作ろうとする感覚がうれしい。

次の小学生ぴっぱらは秋のフリーキャンプ。

帰りのミーティングでやりたいことを聴くと段ボールハウスで寝たい子がたくさんいました。

さあどんなお泊り会になるのか楽しみです。

 

 

 

森のようちえんぴっぱらは、みんなでつくる場所

9月に入り毎週土曜日は『ワークの日』と銘打ち、冬支度や畑仕事をしています。

9月23日(土)4家族集まって様々なワークをしました。

子どもたちの生活はこういう日々で支えられています。

丸のこで廃材を使える長さにカットするなべさんとまんちゃん。

f:id:pipparanomori:20170925230637j:plain

f:id:pipparanomori:20170925231035j:plain

チェンソーを使える、なおや君はずっと放置されていたニセアシアの大木を切ってくれました。

f:id:pipparanomori:20170925231016j:plain

野球の試合を午後に控えるまーくんも自転車で駆けつけてくれました。

 

 

f:id:pipparanomori:20170925230913j:plain

午前中は斧を縦に、午後はバットを横に振るまーくんです!!

お母さんたちも日々の生活で薪が使いやすいように移動してくれました。

f:id:pipparanomori:20170925231240j:plain

薪置き場にも薪が積まさり、ほくほくした気持ちになりました。

f:id:pipparanomori:20170925231054j:plain

重たい薪の詰まった袋を何往復もして運ぶのは大変なことです。

大人たちがワークをしている間子どもたちはというと…

f:id:pipparanomori:20170925230650j:plain

昼食で食べる枝豆を茹でてくれました

f:id:pipparanomori:20170925230857j:plain

火が好きなちせちゃん。

f:id:pipparanomori:20170925231003j:plain

枝豆を茹でる火をつけてくれています。

小学生もいたのでとても心強かったです。

薪作りだけでなく小豆採りやジャガイモの選別もしてくれました。

f:id:pipparanomori:20170925231111j:plain

f:id:pipparanomori:20170925231124j:plain

 

f:id:pipparanomori:20170925230623j:plain

ワークの後はみんなでお昼ご飯を食べました。

本日のメニューはカレーと枝豆

f:id:pipparanomori:20170925231138j:plain

f:id:pipparanomori:20170925231151j:plain

身体を動かした後のごはんはとても美味しい!!

用意したカレーも好評で嬉しかったです。(※甘口の隠し味はメープルシロップ

 

現代はお金を出して灯油を買い、お店で食材を買うことが一般的だと思います。

日々、僕はそれらがつくられる過程にとても鈍感になっています。

こんな日はゆっくり、それらの成り立ちに想いを馳せることができる気がします。

『ワークの日は身体は疲れるけど心地よい疲れなの』とあおいちゃんが話してくれました。

ぴっぱらはみんなでつくっている場所だと強く感じました。

大人は冬支度。

その周りで子どもが遊んでいる。

どこかの村のような風景がとても心地良くもあります。

 

皆さんありがとうございました!!

 

 

晴れやかな笑顔とつながる手

今日は天気が良かったので林から抜け出し、探検に出かけました。

ごつごつした石の山や

f:id:pipparanomori:20170922211943j:plain

奥にもみ殻の砂漠が広がる開けた道や

f:id:pipparanomori:20170922212413j:plain

甘い香りのする桂の木の中を

f:id:pipparanomori:20170922211812j:plain

久しぶりに全員で歩きました。

視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚…すべてで心地よい自然を感じる時間はなんとも言えない豊かさを感じます。

 

f:id:pipparanomori:20170922211902j:plain

こんな日は晴れやかな笑顔になりますね。

坂道を駆け降りる子どもたち…

f:id:pipparanomori:20170922211800j:plain

最後は木に登って遊んでいました。

f:id:pipparanomori:20170922211825j:plain

登りやすいように、教えられなくても裸足になって木に登る。

滑り落ちない工夫を、自ら考えながら慎重に登っていました。

また来週もみんなで散歩に行きたいな~

山ぶどうジュースは持っていけるかな?

 

『たくさん遊んで、たくさん食べて…』

f:id:pipparanomori:20170922211748j:plain

木の組み方と火加減さえ気を付ければ細い薪数本で米が炊けました。

 

『つながる手』

f:id:pipparanomori:20170922211835j:plain

f:id:pipparanomori:20170922211851j:plain

『種をつなぐ』

f:id:pipparanomori:20170922211722j:plain

f:id:pipparanomori:20170922211925j:plain

今年は数量は採れなかったトマトですが、土に適したトマトになってくれることを願います。

『冬支度』

f:id:pipparanomori:20170922212005j:plain

畑仕事や草刈りもほどほどに、これからは薪をつくるシーズンがやってきました!!

薪づくり人募集中です。今年は廃材中心です。

使わなくなった木材を冬の暖やご飯づくりに利用できる循環を大切にしたいと思います。

来年は、林の倒木や間伐した木を薪にしながら、人の営みと自然の循環のある環境にしていきたいと思いました。

 

 

 

 

切干大根づくり

春まき大根は大きくなりましたが、なんといっても辛い!!

子どもだけでなく、大人も手が伸びないほど辛い。

そんな大根が夏を過ぎ、秋を迎えても、畑で食べられるのを待ってくれていました。

 

f:id:pipparanomori:20170920224218j:plain

 

どうにかおいしく食べる方法はないだろうか?

そこで、子どもたちと切干大根にしてみることにしました。

 

f:id:pipparanomori:20170920224234j:plain

「かたーい」「からーい」と言いながら上手に包丁を使っていました。

 

 

f:id:pipparanomori:20170920224256j:plain

8本の大根を千切りにしたようです。

f:id:pipparanomori:20170920224311j:plain

網に入れて2週間ほどで切干大根ができるようです。

夜露や雨にあたらないように乾燥させます。

 

f:id:pipparanomori:20170920225046j:plain

おいしく出来たらまだ畑にいる大根も干してみたいと思います。

土とつながる日々を大切にしたいと思います。

 

『今日のぼくのやりたいこと』

 

f:id:pipparanomori:20170920225336j:plain

朝のミーティングでも粘土をやりたいと言っていた、T。

午後、林からぴっぱら小屋に戻るとすぐに粘土を出して遊んでいました。

 

『すごいスウィングでごみをはく』

f:id:pipparanomori:20170920225430j:plain

みんなで掃除すると気持ちいいね。

ありがとう!!

 

『本日の昼食』

f:id:pipparanomori:20170920230256j:plain

毎週水曜日は『かまど番』としてお母さんたちがご飯を作ってくれます。

畑の野菜も使っておいしいご飯を作ってくれました。

ごちそうさまでした。

 

山ぶどうジュースを仕込む

山で採れる甘酸っぱい山ぶどうでジュースを作ってみました。

台風の影響で午前中は晴れ間もありましたが、午後は猛烈な雷雨。

午前中に採りに行っておいてよかった~

f:id:pipparanomori:20170919175656j:plain

今年も山ぶどうは豊作です。

かご一杯の山ぶどうが採れました。

f:id:pipparanomori:20170919175432j:plain

さあ、ぴっぱら小屋の戻って山ぶどうジュース作りです。

f:id:pipparanomori:20170919175857j:plain

一粒一粒丁寧にはずしてくれました。集中してましたね。

f:id:pipparanomori:20170919180025j:plain

今回は甜菜糖を使いました。

山ぶどう・砂糖・山ぶどう・砂糖…

f:id:pipparanomori:20170919180107j:plain

交互に入れていきます。

7・8分目くらいになったら良いそうです。

 

f:id:pipparanomori:20170919180138j:plain

どのくらいでぶどうジュースになるのかな?

※密閉するとバクハツするそうなので、シュワシュワしてきたらふたを少しあけておくそうです。

ビンは東旭川桜岡のAujourd'hui (オージュルデュイ)さんで購入しました。

 

-本日のおやつ-

今日はRの誕生日

山ぶどうでジャムを作り、ケーキにぬってみました~

甘酸っぱくてとても美味しかったです。

f:id:pipparanomori:20170919181801j:plain

R君、誕生日おめでとう!!

 

 

大人もやりたいことを

9月14日(木)鷹栖町のサークル・ラフマミー主催の『おはぎ講座』が開催されました

f:id:pipparanomori:20170915192959j:plain

講師はりかこさん
※りかこさんは森のようちえんを始める前は『きっちんらいる』というcafeを営んでいました。

f:id:pipparanomori:20170915193043j:plain

 

f:id:pipparanomori:20170915205254j:plain


黒糖・洗双糖などいろいろな砂糖で作り味比べをしたそうです。

 

f:id:pipparanomori:20170915193000j:plain

よもぎ入りもありました。

f:id:pipparanomori:20170915205256j:plain

f:id:pipparanomori:20170915205338j:plain

f:id:pipparanomori:20170915193051j:plain

 

f:id:pipparanomori:20170915193140j:plain

森のようちえんぴっぱらのこども達にもおすそ分けがありました。

 

f:id:pipparanomori:20170915203741j:plain

 

大人もやりたいことをやる一日。

みんな楽しそうでした。

 

かわごん

 

主催団体:ラフマミー

北海道・鷹栖町で小さな子どもをもつお母さんのために時間・場所・つながりを大事にしたいと思い、いろいろ楽しいことを企画しています。

朝のケイドロ。子ども達の「やりたい」からはじまる一日

朝、ケイドロ(鬼ごっこ)がはじまりました。

f:id:pipparanomori:20170913195241j:plain

大人対子どもの鬼ごっこ。


f:id:pipparanomori:20170913195052j:plain

大人の隊長りかこは追いかけられて3メートルで捕まっていますね。

しっかり隊長!!笑

f:id:pipparanomori:20170913195931j:plain

でも、じゅんきはなかなか捕まりません!!

さすがです!

f:id:pipparanomori:20170913195217j:plain

それでも最後は子ども達が大人全員を捕まえるのでした。

鬼ごっこの後に朝のミーティング

f:id:pipparanomori:20170913200606j:plain

今話したいこと、今日やりたいことなど思いを聴き合う場となればと考えています。

「忍者ごっこがしたい」

「コクワを取りに行きたい」

「クワガタさがしたい」

「折り紙したい」

ぴっぱらの日々が一人一人のやりたいからはじまれば良いと思います。

 

※寒くなったのでもうクワガタはいないと思いましたが…

f:id:pipparanomori:20170913200955j:plain

どんぐりの木にいましたー!!

f:id:pipparanomori:20170913200831j:plain

ー本日のおやつー

f:id:pipparanomori:20170913200851j:plain

フルーツパンケーキ

コクワ・木いちご・山葡萄は散歩で見つけたフルーツです。

Yの5歳のお祝いで食べました。